【医療事務資格】独学合格に必要なもの

診療報酬請求事務能力認定試験 医療事務資格合格体験

先日の記事で、独学で「診療報酬請求事務能力認定試験」に合格したと書きました。

医療事務資格「最難関」である「診療報酬請求事務能力認定試験」ですが、

結論から言えば、独学で取得可能です。

ポイントを押さえて学習すれば、通信講座や専門学校は必要ないと思います。

今回は、独学をする際に買ったものを紹介します。

①診療報酬請求事務能力認定試験の概要

「診療報酬請求事務能力認定試験」は、学科20問、実技2問で構成される試験です。

学科では、医療保険制度や医師法等の法律に関する問題が出題されます。(4択)

実技では、カルテから診療報酬を計算し、レセプト(病院の売上金の請求書)を作成する問題が出題されます。(自由記述式)

①診療報酬請求事務能力認定試験に必要なもの

「診療報酬請求事務能力認定試験」は、持ち込み可能な試験なので、以下のものが必要です。

①医療保険制度や医師法等、法制度に関する資料

②診療報酬点数が掲載されている資料

③診療報酬を計算するための電卓

【私が購入したもの】

①「最新医療関連法の完全知識 これだけは知っておきたい医療実務102法 」

おじ看
おじ看
法令が網羅されていて、理解しすいです。
索引が弱いので、早引きには「魔改造」が必要です。

最新 医療関連法の完全知識 2022年版: これだけは知っておきたい医療実務101法 (2022年版)
★2022年4月現在の健康保険法や医療法など,医療関連のあらゆる法制度(101法)を網羅し,1仕組みと内容,2医療機関での運用,3手続き・届出等のノウハウ――をわかりやすく総まとめ!! ★今回2022年版では,地域医療構想や医師の働き方改革を進める医療法等改正(2021年5月成立)、高齢者の2割負担等を導入する医療保険...

②診療報酬点数早見表(医科)

おじ看
おじ看
これがないと、レセプトが作れません。
必須アイテムです!!
診療点数早見表 2022年4月版: [医科]2022年4月現在の診療報酬点数表 (2022年4月版)
★2022年4月より診療報酬が全面的に改定されます。 ★2022年4月診療報酬改定による最新点数,施設基準,通知,事務連絡Q&A,材料価格,療養担当規則,介護給付調整,明細書記載要領──までを完全収載。オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等も収載し,改定内容が一目でわかるよう変更部分にすべてマーキング。...

③電卓

おじ看
おじ看
大きめの電卓がお勧めです
ちょっと良いやつを買いましょう

以上の3点があれば、ひとまず試験は受けられます。

ただ、これだけでは、独学は厳しいと思います。

そこで、次に試験に向けて学習を進めるために必要なものを紹介します。

②学習するために買ったもの

①ひとりで学べる診療報酬請求事務能力認定試験テキスト&問題集

おじ看
おじ看
独学には必須だと思います。
診療報酬について
基本的なことを学べます
2022年版 ひとりで学べる診療報酬請求事務能力認定試験テキスト&問題集
2022年版 ひとりで学べる診療報酬請求事務能力認定試験テキスト&問題集

②「診療報酬請求事務能力認定試験」 受験対策と予想問題集

おじ看
おじ看
前期版(6月発売)と後期版(10月発売)があります。
最新のものを買って、対策しましょう!
『診療報酬請求事務能力認定試験』 受験対策と予想問題集 2022年【後期版】: その他各種医療事務試験にも役立つ (2022年【後期版】)
全問題を2022年10月現在の診療報酬点数・最新法制度に完全準拠!! 2022年7月実施の最新の第56回試験の問題・解説・解答も収録!! ■本書は,(財)日本医療保険事務協会主催の「診療報酬請求事務能力認定試験」に向けた,情報量・わかりやすさ・学習効果No.1の問題集!! ■1受験対策のキーポイント,2実戦知識のキーポ...

③重要ポイント全300問 診療報酬・完全マスタードリル

おじ看
おじ看
論点別に診療報酬の計算練習ができます。
ドリル類の中では、これが一番
取り組みやすかったです。

重要ポイント全300問 診療報酬・完全マスタードリル 2022-23年版: 点数算定ノウハウの実践“ドリル式”問題集 (2022-23年版)
★2022年4月診療報酬改定に完全準拠した最新版!! 診療報酬の全項目につき,算定・請求の鍵となる重要ポイントを網羅し,全300問に凝縮。 ★各診療料ごとに,1学科問題,2点数算定問題,3レセプト記載問題,4レセプト完成問題の4階層で構成。知識とノウハウが段階的かつ着実にマスターできます。1日5問ずつ解けば約2カ月で修...

 

③まとめ

今回は「診療報酬請求事務能力認定試験」を独学で合格した私が、試験対策のために購入したものを紹介しました。

資料や道具を揃えることで、合格に向けた学習がスタートできます。

ものによっては、値が張るものもありますが、通信講座や専門学校の学費に比べれば

圧倒的に安く済むと思います。

効率よく学習し、合格していくためにも、資料代はケチらないことをお勧めします

次回は、合格に向けた資料の「魔改造」について、ご紹介します!!

タイトルとURLをコピーしました